ブログ

2023/07/14 20:42



811日は「山の日」ですが、"×"といえば!

 

そう、キャンプですよね!

 

ひとりキャンプや日帰りでも行けるデイキャンプなど、今ではさまざまな楽しみ方のキャンプが増えている中、実は"サウナもアウトドアで楽しめる"と話題になっているのを知っていますか?

 

それが、いまサウナー大注目の「テントサウナ」です!

そこで今回は、LÖYLYおすすめのテントサウナ」に活用できるサウナグッズをご紹介します。

 

今年の夏、テントサウナを楽しむ予定のある方、ゲストにサウナの良さを伝えたい方は必見です!

 

 

 

テントサウナってなに?

 


テントサウナは簡単に言えば、「専用テントの中でフィンランド式サウナを楽しむもの」です。



室内サウナと同じように、テントの中で薪ストーブを炊きます。

 

もちろん耐熱性のテントなので、高温になっても大丈夫!

 

テントサウナのメリットは、どこにでも持ち運びができるので、湖畔や河川敷、設置可能なキャンプ場など、"好きな場所"でサウナが楽しめることです

 

また、サウナを出て湖や川の冷たい水の中に入れば、大自然でしか味わえない特別な"ととのう"感覚を体感できるのも大きな魅力ですよ!

 

 

 

フィンランド式サウナとは?

 


それでは、フィンランド式サウナとは一体どのようなサウナなんでしょうか?

 



サウナの本場フィンランドでは、「ロウリュ」という入浴方法が主流です。

 

「ロウリュ」は、薪ストーブの上でサウナストーンを温め、水やアロマ水をかけて蒸気を発生させます。その蒸気によって、サウナ内の湿度と体感温度を上昇させ、発汗を促します。

 

 

 

\ロウリュには期待できる効果がたくさん!/

 


血の巡りをととのえる


発汗促進によってスッキリする


リラックス効果


美肌効果

 

テントサウナでも最低限のグッズさえあれば、ロウリュを楽しむことができるんです!

 

 

 

本場フィンランドのロウリュマナー

 




サウナの本場フィンランドでは、テントサウナの利用はまだほとんどありません。

 

しかし、せっかくテントサウナでフィンランド式サウナを楽しむなら、ロウリュの基本マナーは知っておきたいですよね。

 

テントサウナに限らず、通常の室内サウナを利用するときにも共通するロウリュマナーですので、しっかりポイントを抑えておきましょう!

 


 

\サウナストーブに水またはアロマ水をかけるときの基本マナー/



・熱すぎないサウナの場合

かける量はラドル23回分、好きなタイミングでいつでもOK

 

・熱いサウナの場合

かける量はラドル56回分、かける量が多くなると温度が高くなるので、必ず周りの方の同意を得ましょう。

 

サウナストーブ以外のところ(壁など)にはかけない。

 



 

 

LÖYLYおすすめのサウナグッズ

 


テントサウナでロウリュを楽しむためには、サウナグッズの「バケット&ラドル」が必須です。



 

使い方はシンプルで、バケット(おけ)に水またはサウナフレグランスを水で薄めたアロマ水を入れて、ラドル(ひしゃく)ですくってサウナストーンにかけます。

 

サウナストーンにかけるとき、水がはねて火傷をしてしまう恐れがあるため、必ず使用しましょう!

 

 

 

① 木製サウナバケット&ラドルセット

 

 



Emendoのバケット&ラドルは、サウナの本場フィンランドの木で作られており、自然のぬくもりが感じられるアイテムです。

 

木製なので、サウナ室内に置いておいても熱くなる心配はいりません。

 

バケットの持ち手はしっかりとした太めのロープタイプで、アロマ水をたっぷり入れても持ち運びがしやすいのがメリットです!

 

また、プラスチックの水受けが入っているので、隙間から水が漏れることもありません。

 

 

 

② Emendo サウナフレグランス  ユーカリ 500ml

 


 


"高品質でコスパが良い"とサウナの本場フィンランドで大人気のEmendo社のサウナフレグランス。

 

合成香料を一切含まず、可能な限り100%エッセンシャルオイルを使用しています。

 

ユーカリの香りは、鼻をすっと抜けるような清涼感のある爽やかさが特徴です。ウッディー調の香りが強く、森の香り成分である「α-ピネン」が含まれているため、森林浴をしているかのような清々しさが感じられます。

 

お得で簡単にアロマ水を作れるので、セルフロウリュには欠かせないアイテムです!

 

 

 

③ 木製サウナバケット&ラドルセット(サウナフレグランス ユーカリ 500ml付き)

 

 



こちらは、Emendoのバケット&ラドルに、サウナフレグランスが付いたお得なセットタイプです。

 

ロープタイプとは異なり、バケットの持ち手やラドルは細身のデザインになっているので、握ったときに心地よく手にフィットします。

 

バケットにはプラスチックの水受けが入っているので、隙間から水が漏れる心配もいりません。

 

バケット&ラドル選びに迷ったら、ぜひおすすめしたい商品です!

 

今回は、LÖYLYおすすめの「テントサウナ」に活用できるサウナグッズをご紹介しました。

 

ぜひ、山の日だけでなく、今年の夏はアウトドアのテントサウナで、本場フィンランドの本格ロウリュを楽しんでみてくださいね!